マグカップの裏

プログラムとか、思ったこととか、料理とか

20代のうちにマンション買った話

こんにちは、おすかーです。タイトルキャッチーな感じになると良いかなと思ったんですが、別に今日日珍しくもないのでもうちょいなんかなかったのかと思いますね。

はい、マンションを買いました。今年30歳になったので、買ったのは実は去年の話です。色々考えたことや調べたこと、意思決定のポイントなどを書いてみます。

最初に、住居の選択に正解はありません。なのであくまで僕のケースとして見てほしいです。

住居に対する不満

まず僕は夫婦で都内、11万円の家賃のお家に住んでいました。共益費とかの割合は忘れましたが、共働きとしては普通の家賃だと思います。都心まで30分ぐらいで行けるようにと思うと選択肢はやはり狭く、この家(以下前住居)の前は7万円の定期借家契約のお家に住んでいましたが、取り壊しになったのを気に前住居に引っ越しました。2LDKで、エアコンはリビングのみ、光回線はあるけどリビングの壁光コンセントからしか取れない(ほとんどの賃貸はそうだろうけど)、1階、駅まで徒歩15分、まぁまぁ広めのベランダ付き、宅配ボックスなどは無し、といった条件です。45平米ぐらいだったかな?

まぁいい家だったかなとは思うんですけど、不満もありました。

  • 1階なせいもあってか虫がまあまあ出る
  • 宅配ボックスがない
  • 全室に有線LANがほしいが、壁に穴を開けるわけにもいかない
  • エアコンがリビングにしか無いので夏寝苦しいし、もう一つの部屋は使いづらい
  • 駅が地味に遠い
  • 家賃高くね?年間120万以上かかるじゃん

僕は特に寝室にエアコンがないのと宅配ボックスが使えないのがとにかく不満でした。宅配ボックスはOKIPPAというプロダクトも試してみて、これはとても良いものだったのですがマンションの規約的にはアウトの部類です。注意されなければセーフみたいな感じです。うちは角部屋だったのと玄関前のスペースがあったので特に問題にならなかったのですが、隣人が不満を持てばそれまでです。

あとまあ、上の階の人の住人が床か出窓に直にスマホをおいて目覚ましをかけるようで、ヴァイブレーションが下にまで響いてきて起こされたり、近くに公園があって夜中に騒ぐ人がいたり、近所の家の人が玄関前で夜中になんか喋りまくってたり、不満がたまる要素がまあまあありました。この手の不満は、賃貸だとよっぽどお金をかけないと解消できないのは前住居を探したときにわかってました。というのも、都内で駅チカ、エアコンがある、ぐらいまでであれば頑張って探せばおそらく12万~15万の家賃を許容すれば見つかると思います。ですが、階数を上げるとやっぱり高くなりますし、全室有線LANとかは賃貸だとコストだけかかって対してこれを喜ぶ人もいないので普通そんなことしません。宅配ボックスも、最近の物件にしかついてないので築浅になり、結果的に家賃はあがります。つまり、これ以上いい物件を探そうと思うと常にHOME'sを見張るぐらい頑張るか、買うしかなかったんですね。

どうしてマンションか

まず僕は持ち家に憧れがあります。庭付き一戸建ていいじゃないですか。なんか昔書いたような気がしますけど、僕は家庭菜園の趣味を持つような人なので、庭なんて最高にほしい設備です。それでも、マンションを選択しました。ベランダも大して広くないというか、普通に狭いので家庭菜園といえるほどのものはできません(ローズマリーとかは育ててますが)。それでもマンションを選ぶだけの理由が見つかったので、マンションにしました。

どうしてマンションなのかという問に答えるためには、僕が住居に何を求めるのかという話が必要なのでまずはそこから話します。

まず、前提の不満を全て解消する必要があります。ウン千万円の借金をしてまで買うんですから、この不満を解消できないならいらないです。1階とかって話は、まあ持ち家なら良いでしょう。上階の騒音は自分の家族のものだから対策もできますし、虫も自分でどうにかすればいいだけです。マンションと違って、何しても良いわけですから。次に、数年、数十年で手放すときに売りやすい、というのがありました。これは、時がたって転職したり、会社に首を切られたり()、色々あるかもな~と思うとそれなりに需要のある物件じゃないと売れなくて困りそう、と思ったのです。売りやすいというのを考えると、次に考えるのは資産価値です。資産価値が下がりすぎない、を次の要件にしました。

ここまでを要件として定めると、自然と中古騰落率が高い可能性があること(近隣の近い条件のマンションの中古騰落率が高いことと言いかえることができる)が必須になります。となると、下記の要件が必要そうです。

  • 駅から近い
  • 都心であること(東京都以外のことは知らない)
  • 広すぎず狭すぎない(広すぎると老夫婦のような強い需要に答えられず、狭すぎるとディンクスや3人家族といった需要に答えられない)
  • 過剰に設備やエントランスみたいな共用設備にお金をかけていない(物件の価値に反映されにくい)
  • 築浅、むしろ新築のほうがいいまである

このあたり。で、ここまで来ると持ち家はもう要件を満たしません。まず都心で駅から近いところに一戸建てを立てようと思うと普通に億単位のお金が必要になるんで無理です。そして、そもそも一戸建ては売りやすくないです。何なら余ってるぐらいでは。諦めましょう。それか覚悟を決めて郊外に住むことになるかなあ。

マンションを選ぶ基準

ただただ上記の条件を満たす物件を探します。といいますが、僕はなんか適当に探して、住まいサーフィンというサイトで一斉に資料請求しました。

マンションの適正価格・資産価値・査定情報|住まいサーフィン

このサイトは便利でしたね。

物件の比較の仕方

この条件を満たす物件は探せばあります。普通に。そうなると、どのように比較して、どのように優劣を判断するのか?というのがポイントになってきます。

街をみること

絶対に現地には行きましょう。遠方に住んでても行ったほうが良いと思います。だって、買ったら住むんですよ。数年、数十年はそこに住むわけです。賃貸とはわけが違うので、絶対見たほうが良いです。喫煙所でもないのに歩きタバコしてる人がどの程度いるのかも見ると良いと思います。道が汚いとか、そのままその土地の民度と思ってみましょう。そういう土地の、そういう値段の物件には、やはりそういう住民が住みうるので、選べない隣人を少しでもマシな人にしたいなら見ないとだめです。まぁそれでもヤバい人を引き当てるときは引き当てるのですが!

あと、スーパーの類もいくと良いです。

住宅ローン控除の対象になること

ケースバイケースですけど、住宅ローン控除は最高にお得なので対象になる物件にしたほうが良いです。所得税の額次第でふるさと納税の楽しみがなくなりますけど、ふるさと納税の楽しみを取り戻すために年収上げましょう。

ローンを組める銀行を聞いてみる

僕はこれやらなかった(というかそれ以前に決められた)のですが、ローンを組むときに提携ローンの金利が安いとかあるので、聞いてみると良いです。売ってる業者によって連携先は普通決まってるんで、教えてくれるはず。

住みたいか?を考える

住みたい家に住めるのがいちばん大事なので…。

前情報として読んだ本

僕は~~~しなさい系のタイトルの本は読まないようにしてるんですけど、この本は良かったですね。人のすすめで読んだんですが、なんで10年なのか、マンションはどう選ぶのか、とかが結構しっかり載ってます。蛇足な補足かもしれないですけど、選ぶ基準にも書きましたが住みたい家に住めるのが正解なので、たとえ最高に値上がりしそうな物件でも住むのに不満がありそうならやめときましょう。同じ著者の本を2冊なのと、住まいサーフィンもこの著者のサイトなのでかなり選ぶ基準は偏ったと思います。あとは住宅ローン控除や確定申告の本も2冊読みました。

まとめ

結果として、僕はまあまあ満足のいく家に住んでいます。強いて言うなら、もっと広い家が良いですwwそれはそう。欲望は尽きない…。宅配ボックスもあるし、街もまぁ普通に便利で好きな街です。散歩が楽しくなりましたね。都心に住めたかというと、どうなのでしょうね。郊外ではないけど。全室エアコン、メディアコンセント、3口ガスコンロ、24時間捨てられるゴミ捨て場…。良いことがたくさんありました。

あと、資産価値は購入当初と比べると10%ほどあがったそうです。株とかもそうですけど、何もしないで資産価値が上がると労働とはなにか…みたいな気持ちになりますね。別に上がらなくても、売ったときに下がらなければ住んでた分の家賃は浮いたことになるので割のいい半住半投って感じでいいんじゃないですかねえ。こうして資産価値を見る気持ちで物件を見ると、早くにローンを組むのが正解だなと思います。賃貸に払う家賃分、少なくとも得できるので。

なんとも雑な記事になりましたね。まぁ、でかい命題を扱うブログではないので、雑記と思って許してください。