健保の恩恵を受けような
前に書いた記事で転職したことを話しましたが、転職した結果IT健保の恩恵をうけることができるようになりました。 ジムが安くなるんですよね、あれ。 引っ越す前は区のやってる総合体育館という名のジム(今思えばプールもあってトレーニングマシンもだいたいそろっていて良い施設だった)に行っていたことがあったのでだいたいのものはそろっていましたが、仕事帰りにジムに通うとなると欲しいものがちょっと増えます。 そこで買い揃えたもののご紹介。
まずは絶対に必要なもの
簡単に記すと
- トレーニングウェア
- シューズ
- 下着
- タオル
これだけあれば十分。現地でスポーツドリンク買えば完璧。 シューズ以外はユニクロで十分で、シューズに関してはサイズの合うスニーカーを靴屋で買っただけでした。 十分といえば十分ですが、より生活を楽にしたいという僕の考えから幾つか投資をすることに。
新たに買い揃えたもの
シャンプーとか詰めるもの
ジムによってはシャワー施設がついていたりします。僕の通うところもそうで、備え付けのシャンプーもあるようでしたが、あわないと髪がギシギシになって嫌なので家から詰め替えていきます。
こうすることでシャワーを浴びて帰れる上、最悪家に帰ったら服を脱いで布団にINでいいわけですから楽ですね。
スイムタオル
これは水泳やってる人でないと知らない人は多くて、僕も知らなかった。 簡単に言えば、絞れば何度でも吸水してくれるタオルです。これ素晴らしくて、本当に何度でもちゃんと拭き取れる。 最初使うときは濡らして絞ってからやるといいです。 旅行でバスタオルがかさばるとか言うときもおすすめ。
コンパクトなシューズ
ジムに契約ロッカーがあればそれを使うのも手ですが、通い始めにそういうのに契約するのって抵抗ありますよね。 結果靴とかを通勤中に持ち歩くことになるわけですが、靴ってすごいかさばるので大変なんです。 世の中にはコンパクトなシューズってのがあるんだと聞いて調べてみた。 僕はニューバランスの、なんか足の甲のところが布っぽくなってる奴を買いました。潰せばかなりコンパクト。
旅行用の荷物縛りバンド的なのを使ってこんな感じに潰して持ち運んでます。すげーコンパクトだし軽い。
あとは、全部入るカバン。これは人によって色々だと思いますが、僕はOIOIのリュックを買いました。楽シリーズ的なやつ。あのシリーズ好きですよ。 頑張って通おう。痩せるとか以前に、肩こりとかどうにかしたい。